あとり歯科クリニックの一般歯科|豊橋市牧野町の歯医者

〒441-8112
愛知県豊橋市牧野町5番15

  • 豊鉄バス「西の原」から徒歩7分

  • 駐車場14台あり

あとり歯科クリニックInstagram

一般歯科 GENERAL

むし歯治療について

天然歯をできるだけ多く残す
治療を第一に

当院では、患者さまの大切な天然歯をできるだけ抜かず、削らずに守ることを第一に考え、歯の健康をしっかりサポートいたします。むし歯や歯の痛み、違和感を覚えるかたはもちろん、歯に関することなら小さなお悩みや不安も、ぜひお気軽にご相談ください。

こんな場合はご相談ください

  • 歯が痛い
  • 歯が欠けてしまった
  • 詰め物、被せ物が取れた
  • 噛むと痛みがある
  • 冷たいものがしみる
  • 歯の状態を診てほしい
  • 歯が黒ずんできた
  • 口臭が気になる

当院のむし歯治療

痛みを軽減する取り組みと
できるだけ削らず抜かない治療

当院では、患者さまが少しでも安心して治療を受けられるよう、痛みの少ない治療を心がけております。また、天然歯を大切にするため、可能な限り削らず、抜かない治療を徹底していますので、どうぞご安心ください。

痛みを軽減するための取り組み

表面麻酔

治療前に歯ぐきの表面に塗布して、針を刺す際の痛みや違和感を和らげる方法です。麻酔注射を始める前にリラックスしていただけます。

電動麻酔

一定のスピードでゆっくりと麻酔薬を注入し、圧力による痛みを軽減する麻酔法です。痛みを抑えつつ、自然な感覚で麻酔が効いてくるように調整しています。

細い注射針

通常よりも細い針を使用することで、針が刺さる際の痛みや圧迫感を軽減します。患者さまができるだけ不安を感じないように配慮いたします。

歯を削らない・
抜かないための取り組み

拡大鏡

患部を大きく拡大して細部まで確認できるため、精度の高い治療が可能です。見落としを防ぎ、より丁寧な処置を心がけています。

カリエスチェッカー

むし歯の部分を染め出し、健康な歯質と区別するための道具です。削るべき部分のみを的確に判断でき、歯を削る量を抑えられます。

5倍速コントラ

「5倍速コントラ」は、従来のものと比べて高速で回転するドリルで、効率よく歯を削ることができ、治療時間を短縮すると同時に、精密な治療が可能です。

歯の根元まで
重度のむし歯になっている場合
抜かないための保存処置をご提案します

重度のむし歯が進行すると歯の根元だけが残り、通常の治療では歯を残すことが難しいケースがあります。当院では、できる限りご自身の歯を残すことを大切にし、先端技術を駆使して治療を行っています。

MTM
(Minor Tooth Movement)

歯1本単位の小矯正のこと。歯を抜かずにその位置を調整し、歯の寿命を延ばすための治療法です。この方法では、歯の周囲の骨や歯肉を整えながら、少しずつ歯の位置を動かします。これにより、被せ物(クラウン)をしっかり装着できる状態に整え、歯を長持ちさせます。

クラウンレングスニング
(歯冠長延長術)

歯ぐきを少し下げて歯を露出させる治療法です。むし歯が歯ぐきの下にある場合、この手術によって歯をしっかりと支える土台を作り、被せ物が長持ちするようにします。

むし歯を削った場合でも
安心してください

むし歯の再発リスクを
少しでも下げる治療を

むし歯治療後は未治療の歯と比べて、むし歯が再発するリスクが高まります。特に、詰め物と天然歯の隙間から進みやすいと言われています。むし歯が再発するリスクを少しでも下げるために、隙間をできるだけなくした精密な治療、むし歯菌が付着しにくい材料などの自由診療を、希望があるかたにはご提案しています。歯を削る量をできるだけ抑え、歯の健康を守りながら、再発リスクの軽減を目指した治療もございます。ご興味があるかたはお気軽にご相談ください。

銀歯を自然な白い歯へ

銀歯を白くしたい場合、ダイレクトボンディングという歯に接着する材料を使う方法により、自然な白さの詰め物で仕上げることができます。また、セラミックなど高品質な素材を用いることで、見た目や噛み心地をより天然歯に近づけた仕上がりが期待できます。

マタニティ診療について

妊産婦歯科検診にも対応

妊産婦歯科検診は、妊娠中や出産後のかたが安心して歯科治療を受けられるようにサポートする検診です。妊娠中はホルモンの変化により、歯周病やむし歯のリスクが高まるため、適切な口腔ケアが大切です。当院では、お母さんと赤ちゃんの健康を守るためのケアとアドバイスを提供し、安心して通院いただける環境を整えています。気になる症状や不安があれば、お気軽にご相談ください。

こんな場合はご相談ください

  • 妊娠中のむし歯を防ぎたい
  • 歯の検診を受けたい
  • 妊娠中の歯周病を防ぎたい
  • つわりで歯みがきが難しい
  • 歯のケア方法を知りたい
  • 妊娠中に歯肉炎がある

根管治療について

自分の歯を保存する根管治療

根管治療は、むし歯や感染が歯の神経にまで達してしまった際に、歯を可能な限り保存するために行われる治療です。この治療では、感染した神経や細菌が入り込んだ組織を丁寧に取り除き、徹底的に消毒を行ったうえで、根の内部をしっかりと密閉します。こうすることで、再感染のリスクを抑え、健康な状態を保ち続けられるようにサポートします。根管治療を行うことで、抜歯を避けて歯を長期間にわたって維持することが可能となります。

こんな場合はご相談ください

  • 熱いものがしみる
  • 歯ぐきが腫れている
  • 歯が変色した
  • むし歯が進行している
  • 歯ぐきが痛む
  • 神経を取った歯が痛い
  • 冷たいものが長時間しみる

精度を上げるための設備

歯科用CT

歯科用CTは根管の形状や深さ、病変の位置を立体的に把握できる装置で、精密な根管治療を可能にします。従来のレントゲンよりも詳細な情報が得られます。

Nitiファイル

ニッケルチタン製の柔軟なファイルで、曲がりくねった根管にも対応可能です。根管内部を効率的に清掃し、感染部分を除去するために用いられます。

根管拡大装置

根管を適切な大きさに拡大し、薬剤が隅々まで届きやすくする装置です。治療効果の向上と、再感染リスクの軽減に役立ちます。

根管治療でも治癒しない場合

抜歯を回避し、
歯を最後まで守ります

歯根端切除術は、根管治療で改善しなかった場合に行う外科的治療です。感染や炎症が残る歯の根の先端部分を切除し、周囲の感染組織も除去することで、歯を保存します。この処置により、抜歯を回避し、歯の機能を長く保つことを目指します。

口腔外科について

お口のトラブルに幅広く対応

口腔外科では、歯の移植をはじめとした専門的な治療を行っています。歯の移植は、失った歯の機能を回復するために、自身の健康な歯を移植する治療法です。親知らずや不要な歯を移植することで、自然な噛み心地と見た目を再現できるのが特徴です。他にも、顎関節症や親知らずの抜歯、口腔内のケガや腫瘍の処置など、幅広い治療に対応し、生活の質の向上をサポートしています。

こんな場合はご相談ください

  • 奥歯に痛みや違和感がある
  • 食べ物が歯に詰まりやすい
  • 親知らずが斜めや横に生えている
  • 顎の痛みや腫れを感じる
  • 歯並びが親知らずで乱れてきた
  • 口が開けづらくなっている
  • 口を開くと痛みがある
  • 口の中をケガしてしまった

歯の移植にも対応しています

自分の歯を活かす新たな選択として

歯を失った場合でも、歯を移植することで噛む力や自然な見た目を取り戻せる「歯の移植治療」という選択肢があります。当院では、口腔外科の専門知識と経験を活かし、患者さま一人ひとりに適した治療計画をご提案いたします。ご自身の歯を最大限に活かした治療法をお探しのかたは、ぜひお気軽にご相談ください。