審美・セラミック治療について

機能性と審美性を兼ね備えた治療
審美・セラミック治療は、歯の見た目と機能性を改善するための治療です。セラミック素材は天然歯に近い色合いや透明感を持ち、むし歯治療や欠損部の修復に用いられます。審美的な効果が高く、変色や金属アレルギーの心配が少ないため、前歯など目立つ部分の治療に適しています。また、耐久性にも優れており、長期的に美しい歯を維持することができます。
こんな場合はご相談ください
- 銀歯を白くしたい
- 金属アレルギーがある
- 詰め物・被せ物が変色した
- 気兼ねなく笑いたい
- 歯を白くしたい
- 歯の隙間が気になる
- 歯の形や大きさを整えたい
- 歯が欠けた
当院の審美・
セラミック治療について

お口全体のバランスを整えて
笑顔をサポート
当院の審美治療は、歯の美しさだけでなく、健康的で機能的な口元を目指すことを大切にしています。歯の形や色、バランスを整えることで、笑顔に自信を持てるようサポートします。また、笑顔で見えるのは歯だけではありません。歯ぐきの形にも丁寧にアプローチし、歯と歯ぐきが調和する自然な仕上がりを追求しています。そして見た目の美しさだけでなく、噛み合わせや発音などの機能性も向上させることを目指しています。歯と歯ぐきの両方を大切にする治療で、健康的で魅力的な口元を目指します。

治療後も5年保証でサポート
当院では、審美治療を受けた患者さまのために、治療後5年間の保証制度を設けております。治療後に「割れた」「取れてしまった」などのトラブルが生じても、適切なアフターケアで長く保たれるようサポートいたします。※医院規定あり
詰め物・被せ物の種類
オールセラミック
オールセラミックは、100%セラミック素材で作られた歯科補綴物で、自然な透明感と美しい仕上がりが特徴です。金属を一切使用しないため、金属アレルギーの心配もなく、口内で変色しにくいのが利点です。また、周囲の歯や歯ぐきに調和しやすく、前歯や審美性が特に求められる部位に適しています。オールセラミックは見た目に優れ、自然な歯の美しさを追求するかたにおすすめです。
メタルセラミック(メタルボンド)
メタルセラミックは、金属フレームの上にセラミックを焼き付けた補綴物です。耐久性が高く、奥歯のように強い力が加わる場所に適しています。メタルボンドは、金属による強度とセラミックによる自然な見た目を兼ね備え、広範囲での使用に適しています。また、噛み合わせが安定し、長持ちするのが魅力です。審美性と強度を両立させた治療法をお求めのかたに適しています。
ジルコニア
ジルコニアは、非常に硬くて耐久性に優れたセラミック素材を使用した補綴物です。メタルフリーのため、金属アレルギーの心配がなく、歯ぐきとの境目も目立ちにくいのが特徴です。また、奥歯などに強い力が加わる場所でも安心して使えるため、審美性と耐久性を兼ね備えた選択肢として注目されています。透明感もあり、自然な仕上がりを求めるかたにおすすめです。
ダイレクトボンディングについて

削る量を最小限に
自然な歯の形と色に整える
ダイレクトボンディングは、「前歯のすきっ歯や隙間など、見た目の気になる部分を自然な形や色に整える」、「歯の小さな欠け、むし歯などを修復する」一日で行える治療法です。コンポジットレジンと呼ばれる白い材料を歯に接着させ、自然な形と色を再現します。さらに、銀歯や被せ物に比べ歯を削る量が抑えられるため、歯への負担を軽減しながら自然な見た目を実現します。
ホワイトニングについて

ホワイトニングで
自信のある明るい笑顔へ
ホワイトニングは、専用の薬剤を使って歯の色を自然に明るくする方法です。歯科医院で行う「オフィスホワイトニング」と、自宅で専用マウスピースを使って進める「ホームホワイトニング」があり、さらに両方を組み合わせた「デュアルホワイトニング」もあります。黄ばみや着色が気になるかたにおすすめで、白く輝く笑顔が目指せます。
※当院でのホワイトニングのご提供は、ホームホワイトニングのみとなります。ご了承ください。
こんな場合はご相談ください
- 歯の黄ばみが気になる
- 口元を明るい印象にしたい
- ヤニ汚れが気になる
- 自宅でホワイトニングがしたい
- 歯を白くしたい
- 人前に出る機会が多い
当院のホワイトニング

ホワイトニングで
自然な白さを実現
当院では、ホワイトニングによって患者さんの歯を自然な白さへと導くお手伝いをしたいと考えております。歯の着色が気になるかたや、明るい笑顔を目指したいかたにおすすめの施術です。患者さま一人ひとりの歯の状態やご要望に合わせたホワイトニングプランをご提案いたします。ホワイトニングについて気になる点がございましたら、どうぞお気軽にご相談ください。
ホワイトニングの種類

ホームホワイトニング
ホームホワイトニングは、自宅で行うホワイトニングです。専用のマウスピースと薬剤を使い、時間をかけて自然に歯を白くします。自分のペースで進められるのが魅力です。
費用
料金表
審美治療
詰め物(インレー)
オールセラミック | 70,000円(税込77,000円) |
---|---|
ゴールド | 70,000円(税込77,000円) |
被せ物(クラウン)
オールセラミック | 臼歯:120,000円(税込132,000円) 前歯:130,000円(税込143,000円) |
---|---|
ジルコニア | 65,000円(税込 71,500円) |
メタルボンド | 臼歯:100,000円(税込110,000円) 前歯:110,000円(税込121,000円) |
ゴールド | 120,000円(税込132,000円) |
コア
ファイバーコア | 15,000円(税込16,500円) |
---|---|
メタルコア | 20,000円(税込22,000円) |
ラミネートベニア
ラミネートベニア | 130,000円(税込143,000円) |
---|
ダイレクトボンディング
ダイレクトボンディング | 臼歯:30,000~50,000円(税込33,000~55,000円) 前歯:70,000円(税込77,000円) |
---|
ホワイトニング
ホームホワイトニング | 40,000円(税込 44,000円) |
---|---|
ジェル | 追加:5,000円(税込5,500円) 新規:10,000円(税込1,000円) |
マウスピース | 15,000円(税込16,500円) |
インナーブリーチ | 20,000円(税込22,000円)/歯 |
お支払方法
当院では、下記のお支払方法が可能です。
- 現金
- 現金でのお支払い
- 銀行振込
- 振込でのお支払い
- クレジットカード
- ※自費診療のみ
VISA/JCB/
Mastercard/など
- デンタルローン
- 低金利分割払いでの
お支払い
医療費控除について
1年間(1月1日~12月31日)に10万円以上の医療費を支払った場合は、医療費控除によって一定の金額の所得控除を受けることができます。ご自身の支払いに限らず、生計を共にするご家族が支払った医療費も対象となります。詳しくは国税庁のホームページをご覧ください。
注意点・リスク・副作用
<補綴治療>
・歯の形や噛み合わせを元通りにする治療ではありません。
・新しい噛み合わせに慣れるまでに時間がかかることがあります。
・補綴材料によってはアレルギーが出ることがあります。
・強い衝撃がかかると割れる可能性があります。
<ホワイトニング>
・ホワイトニングの程度の調整は困難かつ効果には個人差があり、白くなる程度の結果をお約束することはできません。
・均一な白さにならず、色むらが生じる場合があります。
・ホワイトニング効果には約6ヵ月以降で後戻りが生じることがあるため、追加ホワイトニングが望ましくなる場合があります。白さを維持するメンテナンスも大切です。
・むし歯や歯周病、着色・歯石・歯垢の沈着によってはすぐにホワイトニングができないことがあります。
・妊娠中や授乳中のかたのホワイトニングについては安全性が確立されていません。
・無カタラーゼ血症のかたにはホワイトニングができません。
・ホワイトニング治療期間には一時的に知覚過敏が生じることがあります。重度の知覚過敏のかたはホワイトニングには向いていません。
・人工歯や金属による変色歯はホワイトニングでは白くできません。
・薬物性の変色、神経を除去された歯はホワイトニング効果が出にくい場合が多いです。
・ホワイトニング中やホワイトニングしばらくは、色の濃い飲食でホワイトニング効果が落ちる場合があります。
・ホームホワイトニング用のマウスピースにより、一時的に歯ぐきに炎症が起こる場合があります。
・ホワイトニングは健康保険が効きませんので、自費診療となります。